2025/05/19 06:52
「ジブリ?」「男の子?」
……よく聞かれます(笑)
言われすぎて、否定せず受け入れる事もあるくらい(笑)
私の相棒は「ギブリ」っていいます。
ちょっと変わった名前なので、よく間違えられる。
(ちなみに「ジブリ」って言葉、日本ではそう読まれてるけど、元の“GHIBLI”って単語は“ギブリ”って読む。宮崎駿さんが読み間違えたのが由来っていう、豆知識です笑)
で、本題。
この「ギブリ」、名付けたのは私じゃなくて、旦那さん。
私は「まる」がよかった。
まるっとしてて可愛くて、守ってあげたくなる響き。
(そしてその後出会うギブリの幼なじみは“まる”って名前。運命的な話になったかもしれない)
でも、旦那さんは言い張った。
「ギブリ一択!!!」
というのもその日は、旦那さんが“一生に一度でいいから乗りたい!”って言ってた車を契約した帰り。
その名も「ギブリ」。つまり車の名前からつけた名前です。
念願の愛車に気分が最高潮だった旦那さんは、そのままオートバックスに寄って、ついでに隣のペットショップに吸い込まれ、数分後にはフレブル抱っこしてニヤニヤ(笑)
そして放った言葉は...「どうする?」(笑)
どうする?って、もう決まってんじゃん(笑)
私が「ペット飼いたいなー」って言っても、「転勤族だし飼えない。見たら飼いたくなるから、外で待ってるわ」って、ペットショップにも入らなかった男がですよ?
私は確か、6ヶ月くらいのかなり大きくなってサークルの中にいたキャバリアを見ながら、色々考えを巡らせてた。
なのに、、、
振り返ったらもう、すべて決まってた。
それが、1匹のクリームのフレブルの女の子が“ギブリ”になった日です。

うちに来てからも数日間は「ギブリ」って名前、反対してみてたんです。
男の子みたいだし、覚えにくいし、ちょっと強そうで(笑)
でも、まぁ、折れて…
今では、ギブリはギブリ。
それ以外、考えられない。
ギブリもギブリらしく、ドライブ大好きだし、走るの早いし、同じ車の音には反応して目で追う。
ちなみに私、車の方のギブリは好きじゃないです(笑)
うるさいし、キャンプに不向きだし、身の丈にも合ってないし、見た目も…って感じ。
でも、ギブリが我が家にいるうちは“あのギブリ”にも、頑張ってもらうしかないのかな(笑)

Have a special day !!
何気ない毎日も、特別な毎日に。
小さな相棒ギブリと お針子おゆみ